発達障害

ディスレクレアって知ってる?読み書きに現れる発達障害

某テレビの情熱大陸、好きでよく見るのですが、そこで、若干二十歳のドローンパイロット高梨智樹くんが特集されていました。

映像の中の彼は、実にいい笑顔!

好きなことを仕事にして生きていけるっていうのは、いいなぁ・・・

微笑ましく思って見ていると、番組後半になって・・・おやっ・・・

パソコンに向かう高梨くんは、音声を頼りに説明書を読んでいました。

そこに、「読み書き障害である」というナレーションが・・・

彼曰く、「読んでいると、最初の方を忘れちゃって・・・音声で聞くとわかるんですけど。」

彼の笑顔にオーバーレイするように重なる「読み書き障害」・・・

私の興味は一気にディスレクシアに引き寄せられていきました。

ディスレクシアって?一体どんな障害なの?

続きを読む

東田直樹くんがすごい!自閉症の感性にふれて

東田直樹くんを知っていますか?

発達障害の分野では、知る人ぞ知る人でしょうね。

特に自閉症の子供を持つ親にとっては、かけがえのない存在です。

私の友人も、なんども彼の言葉に励まされたと言います。

奇声をあげたり、不随意な動きをしたり、特定のことにこだわったり・・・
実の子供であっても、自閉症者の外側に現れているものは、なかなか理解できるものではありません。

どうして、こんな行動をするのか・・・
脳のどこかが損傷しているんじゃないか・・・
そんなに動いてケガしたらどうしよう・・・

我が子の不可解な毎日に、母は、気の休まる暇がないんです。

そんな母にとって、自閉症者の内面を語る東田くんの言葉は、希少民族の言葉を翻訳してくれているようなもの・・・・・


さあ、さっそく、東田くんの言葉の世界へ旅してみましょう。

続きを読む

アスペルガー当事者が自らを研究する〜つながりの作法〜

なるほど、こう感じているのか・・・

今、私は、飛行機の中で、この本を読んでいます。

もし、この飛行機にアスペルガー症候群の方が乗り合わせていたとしたら・・・
どんなにつらいか・・・

想像していたら、とっても他人事とは思えない、ザワザワした気持ちになりました。

にわかに、
今まで気にならなった飛行機の爆音と振動が、ものすごく気になるものに変わってしまっていました。

続きを読む

発達障害の当事者が語る!おすすめ本

ある自閉症の子に会うと、毎回「車種は何ですか?」と訊かれます。
「うちの車は〇〇だよ。」と答えると、今度は「エアコンは?」と聞かれ・・・エアコンの機種なんて気にしていない私は、曖昧に「HITACHIかな?」と答えると・・・、

「シリーズは何?品番は?」
「えーと、うーん、白くまくん?かな~?」

そんなやりとりを2、3繰り返したあと・・・
彼は、唐突に身体を傾げて、跳ねながら去っていきます。

こんな会話をしていると、自ずと疑問が湧いてくるんです。
自閉症や発達障害を一体どう理解したらいいんだろうか・・・

息子の学校に行って、子どもたちと会うたびにいつも思っていました。
なんとなく知ってはいるけれど、この子たちの本当のところを、全然わかっていないんだよなぁ・・・。

彼らと会って話をした後は、いつもモヤモヤした後味を感じてしまいます。
もっと理解したい欲求が、確かにあるのですが、私にとって自閉症の彼らは、なんとも理解しがたい、実態のつかめない存在でした。

今回、自閉症当事者の方が書いた著作をいくつか読んでみることにしました。
お医者さんや研究者など、外側にいる人ではなくて、内側にいる人が書いたものです。

続きを読む

サヴァン症候群が主役の映画!それだけが僕の世界

公開当日、「それだけが、僕の世界」を観てきました。サヴァン症候群の映画というところに惹かれて観たんですが・・・。観ながら、いろんな思いが去来して・・・、ほっこり、あったまってきました。

今回の映画、監督の思いは、「誰もが感動できる映画を!」でした。

そんな監督のオファーを受け、主演を演じる3人は、一も二もなく快諾したと言います。

兄役には、ハリウッドでも活躍する実力派 イ・ビョンボンが、弟には、若手の演技派 パク・ジョンミン、母役は、ベテラン ジュ・インスクです。

母と再会した兄は、ピアノを弾くのが大好きなサヴァン症候群の弟と共にいることで、彼のピアノに突き動かされて、見失っていた自らの人生と母の愛を取り戻していきます。

上映中は、終始、暖かな笑いの波が劇場内に広がっていました。

続きを読む

自閉症の世界!3つの定型的な視覚を疑似体験してきました!

自閉症の人が世界をどんなふうに捉えているのか、前々から興味を持っていました。先日、「ASD視覚体験シミュレータ」のワークショップがあり、運よく参加することができました。

ASDというのは、ー Autism spectrum disorders ー自閉スペクトラム症の頭文字です。

VRゴーグルを装着すると、まるで自分が実際に見ているような・・・より自閉症の人の体感に近い、リアルな感覚を得ることができました。まさに、百聞は一見にしかず、ですね!

さらに、今回のワークショップでは、疑似体験だけにとどまらず、参加者の方々と、得られた感想や気づきをシェアしました。

「この体験を今後の生活や活動にどのように活かせるか。」

みなさん、それぞれに、日々、接するときのヒントを見出せたようです。熱のこもった時間を共有することができました。

続きを読む