GPSで子供を見守ろう!ひとり通学の必須アイテム

「早くGPSを持たせなくちゃ!!!」

 

そう強く思ったのは、息子の独立心に火がついた?からです。

これはもう放っておくとヤバいレベル・・・冷汗

いい意味じゃなくて、本当に危険を伴う方のヤバいです。

歩くと30分ぐらいかかる学童保育所に、ひとりで行けちゃった話は先日書きましたが・・・

この頃はさらに輪をかけて、ちょっと目を離した隙に、一人で学童に行くようになってしまいました。

先日は、玄関で待っているだろうと思っていたら、もうすでに姿はなく・・・

えっ〜!“いってきまーす”も言わずに出かけちゃったの・・・

本人は、もう完全に一人で行く!ことしか頭にないのでしょう。

母が心配するとか、そんな気遣いはまったくなしです。

やる気は、本当にうれしいのですが、細かいところがまだ理解されてないので、母としてはハラハラが止まりませんッ。

たとえば、「一人で通学中にトイレに行きたくなったら、どうするの〜?」とか・・・

わー考えたくない、これは絶体絶命のピンチです。

親の方の準備が間に合ってないんですよね。

それはよーくわかっています・・・

・・・とにかく、GPSつけなきゃ・・・

こうなったら、GPSで地球外から見守ってもらいましょう!

GPS端末にはどんなタイプがあるの?

さて、いざ使うとなると・・・うーん、どのGPSがいいんでしょうか?

息子の行動は、この頃さらに予測不能なので・・・

意外に通話機能があった方がいいのかもしれません。

でも音声通話だけで、指示が通るとは考えられないし・・・

う〜ん・・・悩みます・・・

とりあえず、整理しましょう。


方法としては、大きく分けて3つですね。

  1. 携帯電話を使う
  2. 警備会社の見守りサービスを契約する
  3. シンプルなGPS機能だけの発振器を使う

では、それぞれのメリットデメリットを比べてみましょう。

携帯電話を使うメリットデメリット

携帯電話を使うという選択には、さらに2つの方法が考えられます。

  1. 子供用の「見守り携帯」を使う
  2. 中古や家族のおさがりの携帯電話を使う

携帯電話各社からは、子供の見守りに特化した見守り携帯が発売されていますね。

会社名 端末 機能

料金(税別)

その他
ソフトバンク

・みまもりケータイ
・キッズホン

GPS位置検索
防犯ブザー
警備員駆けつけサービス(別途有料)

1,000〜1,500円程度/月(端末料金込み)

2年縛り
単独契約不可
docomo ・キッズケータイ GPS位置検索
防犯ブザー
おかえり通知
みまもりアラート
1,200円程度/月
(ファミリー割引に副回線で加入)
2年縛り
単独契約不可
12才以下
au

・マモリーノ
・マモリーノ Watch

GPS位置検索
防犯ブザー
ココセコム駆けつけ
出かけるよアラーム
出ないときガイド
着信自動応答
1,200円程度/月
(スマイルハート割引適用)
2年縛り
単独契約不可
格安スマホ ・TONE

子ども向け見守り機
Tpoint貯蓄

1,000円程度/月親が他社キャリアの場合+200円 2年縛り
単独契約可


各社の料金プランを調べてみてわかったのは、子供向けのプランなので、年齢制限があるということです。

まず、うちの息子は14歳なので、ソフトバンク、docomoの一番安いプランは使えません。

親のケータイがauのこともあって、まあ、ソフトバンク、docomoの選択はないですね。

同じ携帯会社でないと、家族割引が適用できませんからね。

「障害者割引」が使えるかというところですが、子供用の機種で「障害者割引」が適用されるかというと、それぞれの携帯会社に確認が必要ですね。

auの場合は、スマイルハート割引(障害者割引)が使えるようです。

このように、お子さんの見守りケータイを考えるなら、健常なお子さんの場合でも「親のケータイがどこの携帯会社か」で、ほぼ決まると言えます。

悩む余地すらないと言ってもいいかもしれません。


一方、機能的な面で見ると、auの機能が充実しています。

  • 「おうちだよ通知」:家に帰ってきたときに保護者に通知がいく
  • 「出かけるよアラーム」:出かける時間をアラームしてくれる
  • 「出ないときガイド」:保護者の電話に出ないとき、自動的に保護者宛にSMSが送信され、「居場所通知」や「着信自動応答」が利用できる
  • 「着信自動応答」:着信の応答操作をしなくても電話がつながり、ハンズフリーで通話ができる、子供が気づかなくても周囲の音が聞こえる

特に「着信自動応答」がいいですね。

本人が電話に出なくても、電話がつながるなんて!

周囲の音が聞こえたら、どこにいるか推測できますよね。

うちの息子の場合は、これは重宝する便利機能になると思います。


他にも、裏技っぽいですけど・・・携帯電話を使う方法が、もう1つ。

家族のおさがりの古い携帯に、格安SIMを入れて、ミニマムに位置情報だけ使うというやり方です。

NUROの「0 SIM」のプランなどは、毎月500MBまで無料なので、初期費用が3,600円程度かかるものの、その後はほぼ無料で使えます。

位置情報共有アプリには「Life360」「iシェアリング」など色々ありますね。

携帯電話としての機能は使わなくても、リュックにわからないように忍ばせておけばいいので、この方法もありかもしれません。

初期費用も一番安く、通話なしのデータ通信なら、どの格安スマホでも、概ね月々無料〜500円ぐらいです。

とにかく一番安い!というメリットがあります。

ただし、位置情報の精度などが気になるところですね。

実際に使えるのか・・・使ってみないと分からないことが多いです。

格安スマホ会社では、「お試しプラン」を設けているところも多いので、「とりあえず使ってみる!」いうのもアリかもしれません。

警備会社のGPS端末のメリットデメリット

安心を買うには、やっぱり警備会社の見守りシステムが、文句なく一番でしょう。

セコムとアルソックの2社を取り上げてみます。

会社名 サービス名 機能 料金(税別) その他
セコム ココセコム 高精度位置感知システム
通報サービス(緊急ボタン)
しらせてコール
みつめてコール
現場急行サービス(別途有料:10,000円/1時間)

初月7,500円
標準タイプ:900~2,900円/月(位置検索回数による)
特定割引:500円/月
位置検索2回まで無料、それ以上は1回100円
+現場急行のシンプルプラン

auマモリーノと提携
3年契約
アルソック まもるっく

GPS位置検索
緊急通報ボタン
ライフリズム異常感知
転倒感知
ハンズフリー通話
警備員駆けつけサービス(別途有料:6,000円/1時間

買い上げ:21,500円(本体)+初期費用4,500円+1,100円/月
レンタル:初期費用4,500円+2,000円/月

ホームセキュリティと併用で割引
高齢者向け?
2年契約

ココセコムで特徴的だったのは、位置検索に回数制限があること!です。

なぜ?回数制限があるのか、よくわかりません。

私だったら、息子がどこにいるか、1日何回も確認したいです。

月に30回検索するプランだと2,900円/月になります。

それだったら、auのマモリーノにした方がいいんじゃないかしら???

緊急時にはココセコムが駆けつけますからね。

メインでの使い方は、「位置検索になる」と思うんです。

回数制限があるのは、うちの使い方には合わないですね。

その点、アルソックは回数制限がありませんが、GPS衛星での位置検索で、携帯電話基地局は使われていないようです。

位置検索だけを考えると、精度的にどうなのだろうか・・・疑問が残ります。

・・・ということで・・・

警備会社の見守りシステムは、どちらにしても緊急時の対応に特化しているということですね。

万が一に備えるのであれば、この選択になるでしょう。

位置検索の精度は何で決まるの?

機種選び、会社選びに盛り上がってしまいましたが・・・

調べていくうちに思ったのは、「位置検索の精度の高さ」です。

これが、どうしても気になるということに気がつきました。

そうすると・・・そもそもGPSってなに?位置検索の精度は何で決まるの?

今さらですけど、基本的な疑問が湧いてきました。

そもそもGPSとは・・・

GPS=Grobal Positioning System
グローバル・ポジショニング・システム。全地球無線測位システム。
衛星からの電波信号を使って、地球上の受信者の位置を測位するシステム。
「衛星が電波を発信した時間」と「GPS端末に届いた時間」のタイムラグを使って位置情報を測位しています。

2010年、日本でも衛星『みちびき』を打ち上げていて、さらに今後日本の上空に4機体制が実現すれば、誤差10センチまで精度がぐんと上がると言われています。
→準天頂衛星システム『みちびき』公式サイト

発信する情報が多くなれば、位置を測定する精度が上がるのは、よく分かりますが、じゃーGPS電波が届かないところはどうしているんでしょう?

たとえば、屋内とか車の中とか・・・

スマホや携帯電話は、それを補うために携帯電話基地局やwifiを利用して、端末までの距離を推定する「A-GPS」(AはAsistの意味)を併用しています。

位置特定に必要な電波信号は、現在、GPS衛星からの電波だけじゃないんですね。

携帯電話基地局やwifiなど、地上の電波も使っています。

つまり、より精度の高い位置を割りだすには、GPS衛星からの信号の他に、地上の携帯電話基地局やwifiにアクセスできることが不可欠なんですね!

そして、その情報が使えるアプリや機器じゃないと・・・ということですね。

スマホなどの携帯電話端末が、とても有効なGPS端末になりうるというのもよく分かりました。

位置検索機能だけのシンプルな端末

さて、第三の選択肢としては、GPS位置検索に特化したシンプルな端末です。

このタイプを選ぶなら、Bsizeの「GPS Bot」一択なのかしら・・・と思います。

私が探せないだけかもしれませんが、類似品は価格的に高かったり、比較対象外という印象でした。

では、「GPS Bot」がどんな端末か調べてみましょう。

会社名 端末名 機能

料金(税別)

その他

Bsize

GPS Bot ・高精度位置検索
(トリプル測位エンジン)
・AI機能搭載
・複数の保護者で見守り可能
・エリア外に行った時のお知らせ機能
4,800円(端末の価格)
480円/月(定額通信料含む)
・AIが行動範囲を学習する

・W5cm×H5cm ×D1.9cm


「GPS BoT」の特徴は、GPS衛星wifiアクセスポイント携帯基地局の3点から位置情報が検出できることと、AI搭載?という2点です。

それにコスパもいいですよね。

小さくてかさばらないところも良いです。

息子に内緒でリュックに忍ばせることができそうです。

バッテリーとアプリの使い勝手がよければ、文句なしですね。

まとめ

さて、結局、私は何を選択したでしょうか?

なんて、もったいぶらずに言ってしまうと、この記事を書いている間に、フラフラっと購買意識が高まり、「GPS BoT」をポチッとしてしまいました。

そろそろ、届く頃です。

シンプルな料金体系と、トリプル測位エンジン」と命名されていましたが、検索精度が良さそう!なこと、この2点が決め手になりました。

夏休み明けたら、2学期に入ります。

どんな感じか、使い勝手をレポートしますね。

人工衛星と科学の進歩に感謝!!



→こちらの記事もご覧ください。
ひとりでできる!バス通学も電車通学も夢じゃない!


「GPS BoT」公式サイト
https://www.bsize.com/bot/gps/

コメントを残す

*